簡単!型紙の補整方法~肩幅を広くしたい!~

スポンサーリンク

ずぼらだけど体にフィットした衣装作りたい!今回はそんな私が型紙の補整方法の中から肩幅を広くする方法について紹介します。

きっちり綺麗に出来る本格的な方法ではありませんのでご注意下さい。

普段着やコスプレ衣装向きの簡単な方法です。

気軽で簡単に体に合わせられる方法が知りたい、本格的な補整方法は見たけれどよくわからなかったという方におすすめです。

この記事でわかること
・肩幅のジャストサイズ
・型紙より少し肩幅を広くする方法
・型紙より沢山肩幅を広くする方法

合わせて読みたい

洋裁の先生に教えていただいたきちんとした肩幅の直し方は下の記事をチェック

手間がかかるけれど綺麗に治せます。

肩幅のジャストサイズ

デザインによって袖の切り替えの位置は異なります。今回はシャツやTシャツなどオーソドックスな形の洋服の袖の切り替えの位置について紹介していきます。

ジャストサイズ

肩幅のジャストサイズを知っていますか?

肩の位置(肩のぐりぐりした骨がある部分)に袖の切り替えがきているのがジャストサイズの服です。

これが基準となります。

今回はこの位置に袖がくるよう型紙を修正していきます。

修正が必要かを確認する

まずは型紙の修正が必要かを確認してみましょう。

型紙の写し方はこちらを参考にして下さい。

型紙をビニール服をなどに写し、実際に着てみるとどのくらい体に合っているかがわかりますよ。

今回は肩の切り返しがジャストサイズよりも首側に大きく寄っている型紙でした。

これを肩の位置がジャストサイズになるよう修正していきます。

1cm程度の修正で良い場合は【肩幅を少し広くする方法】を、上記の写真のようにがっつり肩幅を広げたい場合は【肩幅を沢山広くする方法】を参考にしてい下さい。

肩幅を少し広くする方法~デザインが変わらない方法~

1、2cm程度肩幅を広くする方法です。

型紙の修正方法

袖を付けるところまで型紙どおりに作ってください。

袖付けです。見頃に袖を合わせます。

縫い代より外側を縫っていきます。

例えば肩幅を2cm伸ばしたい場合は縫い代より2cm外側に塗っていきます。

黒が型紙の縫い代、赤が修正した縫い代です。

横から見た様子。

上から見た様子

袖も一緒に大きくなるよ。だから肩幅を伸ばした分だけ袖の長さも伸びるよ。

完成です。

この方法はデザインを変わらずに肩幅を伸ばすことができます。

肩幅を沢山広くする方法~デザインを変える~

左の画像の型紙を右の画像のように肩の位置がジャストサイズになるように修正していきます。

今回は袖の形も変わるので2種類の型紙を使用しました。2種類使用した理由は後半で紹介しますね。

用意するもの

型紙➀ 見頃の型紙を使用

使用したのはこんな型紙

型紙② 肩の修正と袖を使用

使用したのはこんな型紙

今回は型紙①の身頃の肩幅を3.5cmのばして、型紙②の袖をつけていきます。

型紙の修正方法

今回使用する型紙➀を実際に着てみました。

ジャストサイズにするには片側3.5cm延ばす必要があります。

型紙を修正していきます。

私は修正する線が引きやすいように、着ていた型紙をビーニールに写しました。余白をは多めに残してください。

めんどくさい場合は来ていた型紙を広げて紙に張り付けるだけでも良いです。

見頃の肩の線を肩側に3.5cm伸ばします。

次に脇の線を書いていきます。

型紙②、前脇見頃(袖の切り替えがある部分)の型紙をこんな感じでおきます。

肩の位置、脇の位置がもとの型紙の線の上にくるようセットしてください。

型紙②の脇の線に沿って脇の線を引きます。

型紙の修正が出来ました。青い部分がを使用していきます。

後見頃も同様に、見頃の肩をのばし型紙②を使用し脇の線を書きましょう。

終了です。

袖は型紙②の袖をそのまま使ってください。

型紙を2つ使う理由

今回は見頃の肩幅を3.5cmのばしています。なので型紙➀のを使うと袖の外側だけが3.5cmぶん下に下がってしまいます。

今回はジャストサイズよりも首側に袖の切り返しがあるデザインでした。それを想定して作られた袖なので、ジャストサイズにした場合袖の形が崩れてしまうかなあと考えて、肩幅の位置がジャストサイズに近い型紙②を使用しました。

また長袖の場合も袖の長さが変わるので注意が必要です。

形は若干変わりますが1つの型紙でも同様の方法で肩幅を広くすることは可能です。

細かいことを気にしなければ1つの型紙で問題なく作れます!

Follow me!

スポンサーリンク

コメント