ふんわりとした丸みが可愛いパフスリーブ。でも好みの形の型紙が見つからない!なんてことありますよね。そんなときは型紙をアレンジして自分好みのパフスリーブを作ってみましょう。
長袖の型紙をパフスリーブにアレンジする方法を紹介していきます。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/20201130_103241-922x1024.jpg)
この記事でわかること
・普通の袖をパフスリーブへ変更する方法【型紙のアレンジの仕方】
・パフスリーブの大きさを決めるとき参考にするとよいもの
完成イメージ
今回は肩の部分にはギャザーはつけません。袖にむ」かってふんわりと広がるタイプのパフスリーブになるようアレンジをしていきます。
型紙どおりに作った衣装がこちら。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192117-scaled.jpg)
パフスリーブにアレンジした衣装がこちら。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192133-scaled.jpg)
(見頃は別の型紙を使用。袖は同じ型紙を使用しアレンジしました。)
実際に着てみるとこんな感じです。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/E381BCE3818BE38197E4B8B8_20201121_213135-830x1024.jpg)
袖口の広がり方は好みに変更することができますよ。
型紙のアレンジ方法
袖の型紙をアレンジする
型紙を写します。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/20201130_101957-810x1024.jpg)
横に線を引きます
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/20201130_102105-768x1024.jpg)
縦中心に線を引きます。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/20201130_102142-804x1024.jpg)
4等分になるように線を引きます。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201008_1220336618944719666381749-768x1024.jpg)
横の線の直系を測って4等分すると均等にできますよ。
赤線の所を測って4等分にすると均等にできるよ!
縦の線を切ります。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/11/20201130_102226-941x1024.jpg)
作りたい大きさになるよう袖口を開いていきます。
袖口の大きさの決め方は次の見出しで詳細しています。
どのくらい袖口をひろげるの?
作りたい大きさ(cm)-型紙の袖口(cm)=型紙を広げる大きさ(cm)
今回は作りたい大きさが46.6cm、型紙の袖口が25.6cmでした。
上の式にあてはめると46.6cm-25.6cm=21cmです。
今回は21cm広げていきます。
型紙を三か所ひらいているね!
型紙を広げる大きさ÷3=cmで7cmづつ足していくよ。
7cm足しました。ずれないようにセロハンテープで紙をとめます。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201008_1228197994930762852229489-768x1024.jpg)
追加した部分に線をひいてきます。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_141740-1024x961.jpg)
つながりが自然になるよう曲線でかきましょう。
余分な部分をカットしたら袖の型紙の完成です。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_141754-992x1024.jpg)
この後はカフスをつけて縫っていきます。
カフスはこちらを参考にして下さい。
パフスリーブの大きさを決める
どのくらいのふくらみをつけるか決めていきます。
手持ちの服で好みのものがあれば、その袖の大きさを参考にするよよいです。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192205-1024x864.jpg)
例えばこちらの袖くらいふくらみがあるパフスリーブを作るとします。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192222-1024x953.jpg)
40cm×2=80cmですね。
型紙の袖口が80cmになるようアレンジすれば良いです!
今回は袖口が46.6cmになるようアレンジしていきます。
手持ちの服がイメージと会わない場合はどうしたらいいんだろう?
メジャーをこんな感じで手首にまくと、出来上がりの大きさのイメージすることができますよ。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192615-1024x915.jpg)
この写真なら60cmですね。
![](https://coconoyousai.net/wp-content/uploads/2020/12/20201202_192604-1024x785.jpg)
コメント