袖がきつい、袖の形が好みでない…そんな時は袖のリメイクをしてみませんか。
今回は袖をとってノースリーブにする方法を紹介します。
簡単に出来る方法、少し手間がかかるけど綺麗に出来る補法の2種類を紹介するので好みの方法で挑戦してみて下さい。
この記事でわかること
・袖のとり方
・ノースリーブの服の袖(端)の処理の仕方
まずは完成した状態を見てみましょう。
パフスリーブのワンピースをノースリーブに変更しました。
こちらがノースリーブになったワンピース。
向かって左側が綺麗に出来る方法、右側が簡単に出来る方法で実施しています。
平置きだと見ために差がでますね。
ただ実際に着てみるとほとんど変わりません。
こちらが実際に着た状態。
同じく向かって左側が綺麗に出来る方法、右側が簡単に出来る方法で実施しています。
着ていると左右の差はほとんど気にならないですね。
アップでみても左右差はないようにみえます。(インカメで撮ったので左右が逆転しています。)
実際にこのまま着て出かけてみたのですが、友達に左右の差をきいてみても特に気にならないと言われました。
着るだけなたどちらの方法でリメイクしてもよさそうですね!
脱いだ状態の見た目もこだわりたい方はぜひ綺麗に作れる方法でリメイクをしてみて下さい。
袖のとり方
まずは袖を取っていきます。
糸を切る時はニッパーを使うととっても楽ちんなのでおすすめです。
100均のもので十分使えます。
袖をひっくり返して縫い目が見えるようにしましょう。
ニッパーで糸を切っていきます。
この時縫い目を2つ飛ばしくらいで切って大丈夫です。赤い線のところを切るイメージ!
見ごろと袖が一緒にロックミシンがかけてあったのでこちらも糸をきっていきます。
こちらも縫い目を2つ飛ばしくらいで切って大丈夫です。(赤い線)
黄色い線の所も切ると楽に袖がとれます。
黄色い線を切る様子。
袖がとれました。
ノースリーブですね。
ノースリーブの袖の処理の仕方は「簡単な方法」「少し時間がかかるけど綺麗に出来る方法」のうちお好きな方を選んでください。
ノースリーブへのアレンジ 【簡単な方法】
この方法だと少し端がゆがんでしまいますが着るのわかりません。
初心者さん、細かい事は気にならない方におすすめです。
作り方
見ごろの端にロックミシン(ない場合はジグザグミシン)をかけます。
内側へ8㎜ほど折り返し、5㎜の所を縫いましょう。
端がゆがまないように折り返す幅、縫う幅をせまくするのがポイントだよ。
完成です!
ノースリーブへのアレンジ【手がかかるけど綺麗に出来る方法】
バイヤステープを使って端の処理をする方法です。
少し手間がかかりますが【簡単な方法】と比較すると袖が歪まずに綺麗に出来ます。
洋裁が得意な方、服を脱いだ後も綺麗に見せたい方におすすめの方法です。
必要な物
バイヤステープ 私はダイソーで購入しました。
作り方
ロックミシンをかける
端にロックミシンをかけます。バイヤステープでくるむ部分なので省略してもOKです。
私は作業中に端がボロボロしてくるのが嫌なのでかけています。
バイヤステープをつける
服の表側にバイヤステープをつけていきます。
バイヤステープをひらきます。
始めはバイヤステープ一度折ってからつけます。
バイヤステープをぐるっと一周つけます。このとき慣れていない方は待ち針だけでなく仮縫いをして下さい。
バイヤステープの端は最初に折った所に重なるように長めにつけます。
縫っていく
縫っていきます。
この時バイヤステープの折り目よりも1㎜外側を縫うようにしましょう。
バイヤステープの折り目に合わせて服を裏返すよ。だから折り目と縫い目が一緒にならない方が綺麗にできるんだね。
バイヤステープを折り込む
バイヤステープの折り目に合わせて内側に折り込んでいきます。
見ごろの内側にバイヤステープがきます。
バイヤステープを縫う
バイヤステープの端から5㎜のところを縫い完成です。
おまけ
私は他の部分の縫い幅にあわせてバイヤステープの端から10㎜の所で縫いました。
そしてらバイヤステープがペロペロしてしまって。
その部分裁縫上手で固定しました。
ベロベロしてるぶぶんに裁縫上手をつけて、ペタッと貼るだけです。
この後にアイロンをかけると接着力がアップして剥がれにくくなります。
とっても簡単ですが綿素材であれば絶対にはがれません。
とっても万能で簡単なのでよく使います。
お裁縫が上手な人はかがりぬいをしてもいいですね!
見えない部分なのでざっくりでよいですよ。
コメント