【無料型紙】フリルがかわいい!袖なし割烹着の作り方【着物も似合うエプロン】

スポンサーリンク

割烹着風のふんわりしたエプロンを作りました。

洋服だけでなく着物に合わせてもかわいいです。

普段着と合わせればチュニックとしても着用できますね。

甘いのが苦手な方は肩のフリルをつけずに作成すればシンプルな仕上がりになります。

コスプレ衣装にもおすすめ。

この記事の内容
・割烹着風エプロンの無料型紙
・エプロンの作り方

型紙

材料

材料

  • 生地 115cm×150㎝
  • 綿レース 150㎝程度 使用するレースの幅によって長さが変わります
  • ボタン 4個
  • 接着芯 30㎝
  • バイヤステープ220㎝程度

実際に私が使ったもの

生地 ローン生地を使用しましたが販売終了になっていました。

写真4枚目の生地はこちら。

綿レース

接着芯 ダイソーで購入 薄手のもので良いです

ボタン ダイソーで購入

準備

型紙を生地に写し裁断をします。

縫い代は1㎝とってください。

このとき接着芯も貼っておきます。

スカート部分は横70㎝×縦65㎝に切ります。

縦半分に折り、ペラペラしている方に型紙を置いて、端をカットしましょう。

肩を縫う

中表にして肩を縫います。

端はロックミシンorジグザグミシンをかけます。

首周りに切り込みを入れる

赤い印のところに切り込みを入れます。

縫った糸を切らないよう注意!

首周りにアイロンをかける

カットした、縫い代を表側に倒しアイロンをかけます。

レースにアイロンをかける

端を折りアイロンをかける

首周りのレースの長さを決める

前後

前に2枚、後ろに1枚使用します。

実際に並べて長さを決めます。

首周りより1㎝ほどながめに切りましょう

前は2枚レースを重ねます。

レースの柄を見ながら重ねる幅を決めてください。

縫い付けます

後ろのレースを縫い付けます。

レースを縫ったら、接着芯がついているところを裏へ折り、アイロンをかけます。

左右

左右は、前後に使用したレースの幅によって使用する長さが変わります。

こんな感じで実際に当てて長さを決めていきます。

端は三角に折ってアイロンをかけましょう

横レースの終わる位置から三角が始まるように付けると綺麗です。

反対側の終わりの部分も三角におります。

長さが決まったら縫っていきます。

ボタンホールをあける

ボタンホールをあけます。

後ろ見頃を縫い合わせる

後ろ見頃を縫い合わせる

接着芯がついている部分が重なるようにわせます。

縫います。

肩のフリルにギャザーを寄せる

黄色い線の部分をロックミシンorジグザクミシンをかけます。

裏側に倒して縫います。

青線の部分にギャザーを寄せます。

肩のフリルを見ごろに縫い付ける

フリルを見ごろに縫い付けます。

型紙のフリルをつける位置を参考に縫い付けてください。

スカートのギャザーをよせる

スカートのギャザーを寄せます。

見ごろに縫い付ける

スカートを前見ごろ、後ろ見頃に縫い付けます。

表から見た様子。

裏から見た様子。

スカートの脇を縫う

スカートの脇をぬいます。

スカートの丈の長さが合わないときは上をそろえて縫ってね。裾はずれていても後でそろえられるから大丈夫だよ。

端の処理をする。

スカートののギャザー、脇、裾にロックミシンorジグザグミシンをかけます。

スカートの裾を縫う

裏側に一度折ります、縫います。

袖口にバイヤステープをつける

袖周りの縫い代を5㎜ほどに切ります。

バイヤステープで処理をしていきます。

表に見えない縫い方でつけましょう。

詳しいバイヤステープの付け方はこちらを参考にしてください。

※誠意執筆中です。

袖周りにバイヤステープをつけていきます。

生地の表側から縫います。

ぐるっと一周します。

バイヤステープの終わりは初めに折り返した部分に重なるようにしましょう。

縫っていきます。

バイヤステープを裏側に折り返します。

裏からバイヤステープを縫います。

ボタンをつける

ボタンの付け位置に縫い付けます。

完成

Follow me!

スポンサーリンク

コメント