コスプレ初心者さん必見!準備は何からするの?コスプレの始め方を解説

スポンサーリンク

コスプレを始めたいんだけど何から準備したらいいのかな?
周りにコスプレをしている人はいないし、リアルな友達に相談するのも恥ずかしくって。

コスプレを始めるのはハードルが高く感じるよね!
一人でもコスプレを初めて友達を作っていく方法を紹介していくよ。

好きなキャラクターになりきることができるコスプレ。

非日常の世界を体験できるとっても楽しい趣味。

でも始めようと思っても実際にコスプレをしている人ってなかなかいないし、友達には相談しにくいですよね。

私も初めての時はどうやって始めるか悩みました。

この記事では初心者が一人でコスプレを始めて、友達をつくっていく方法について紹介していきます。

コスプレができる場所

コスプレってどんなことろですればいいのかな?

コスプレができるところは大きくわけて4つ!
それぞれ見てみよう

コスプレができる場所
1、自宅(宅コス)
2、イベント
3、スタジオ
4、ロケ

自宅(宅コス)

宅コスとは自宅でコスプレをすること。

手軽にできるところが魅力です。

コスプレ衣装を着てメイクをすれば自宅でも立派なコスプレ!

まずは顔やバストアップでキャラがしそうな表情や自分の顔の盛れる表情を探して撮影して楽しんでみてください。

最近はペーパー背景などで背景にこだわった宅コスをする人もいますが気負わなくて大丈夫です。

明るい場所で壁を背景に撮ればOK。

この構図はツイッターでもよく見かけますよね!

使うカメラもスマホでインカメで大丈夫です

イベント

コスプレに慣れてきた、お友達ができた!

そんなときはイベントに参加をしてみませんか。

様々なコスプレーやさんを実際にみて交流ができること、他にはないロケーションで写真をとれることが魅力です。

結婚式場などの特殊なロケーションのイベントでない限り、イベントは交流をメインに楽しんでいる方が多い印象です。

ツイッターで仲良くしているあの子と一緒に合わせをする!

いつも絡んでいるBさんも参加しているからご挨拶をしよう!

憧れのあの人も参加しているから写真を撮らせてもらう!

そんなことができるのがイベント。

また、イベントで好きなキャラをしているレイヤーさんがいれば声をかけて写真を撮らせてもらい、そのときの会話で意気投合してツイッターで繋がるということも。

新しい友達との出会いの場にもなっています。

ただし他の参加者さんもいるので楽しすぎて羽目を外しすぎた!迷惑をかけたなんでことがないようにイベントに参加する際の注意点はしっかりと確認をしておきましょう。

また露出対策も必要になってきます。

スタジオ

(羊耳ボンネット着用 作り方をみてみる)

日常にはないロケーションで撮影ができるスタジオ。

コスプレに慣れてきて背景も含めたしっかりとした写真を撮りたいなと思ったときに利用するのがおすすめです。

洋館や和室といったテーマに特化したものや、白ホリ、黒ホリといった綺麗に撮影するためのブースまで様々。

基本的に撮影を目的に来ている人が多いので、スタジオを利用している他のグループとのの交流はありません。

ブースによっては暗いところもあるので、照明などの機材を持っていた方が綺麗に撮影することができます。

一眼レフカメラはなくても大丈夫ですが、ほとんどの方が一眼レフカメラで撮影をしているので周りが気になる人はスマホカメラだと辛いかもしれません。

カメラマンさんや、レイヤーさん同士で撮りあいをしている人が多いです。

ロケ

こだわった背景やロケーションで撮影をしたい場合はロケをしている人もいます。

これはコスプレ上級者向け。

上で紹介したものは決まった日に、場所へ行き、お金を払えばコスプレできましたが、ロケはロケ地探しから撮影許可をとることなどすべて自分でおこなわないといけません

またそれら全てが自己責任。

手間も責任も大きいのでまずはコスプレに慣れて、それからよりロケーションにこだわった撮影がしたくなったら挑戦してみるのがいいでしょう。

コスプレをしてみよう

コスプレをするためには何を用意して、どんなことをしたらいいのかな?

コスプレをする準備
1、キャラクターを決める
2、衣装を用意する
3、ウィッグを用意する
4、カラコンを購入する
5、メイク練習する
6、自撮りをしてみる

キャラクターを決める

コスプレをするときに初心者でもやりやすいキャラクターはあるのかな?

1番はおすすめは少し難しくても自分が好きでやりたいと思ったキャラ!
でも価格や難易度の低いキャラもいるから紹介していくね

初心者でもやりやすキャラクター
・人気の作品
・髪の毛がストレート、などウィッグの加工をせずにできるキャラクター
・同じ性別で体系が似ているキャラクター

コスプレをしやすいキャラと、そうでないキャラは確かにあります。

でもコスプレをしていて楽しいのは自分がしたい好きなキャラ

だからこそ一番初めにするなら、自分の好きなやりたいキャラクターをおすすめしています。

ちょっとくらいメイクやウィッグの加工が難しくっても好きなキャラなら頑張れますし、一所懸命作り上げたものなら満足感も大きいもの。

キャラの事を調べながらコスプレをするから、さらにそのキャラのことが好きになりますよ。

ぜひ一番の候補には自分の好きなキャラクターを選んであげてください。

でもどうしても悩んでしまう…!

という方のためにコスプレをしやすいキャラの特徴を紹介していきます。

やりたいキャラが何人かいる場合は初めは挑戦しやすいキャラで臨んでみるのもいいですね。

人気の作品

人気の作品は衣装が販売されていたり、ウィッグもキャラウィッグが販売されているので必要なものが全て販売されています。

需要があるのでクオリティもある程度しっかりしているものが多いです。

とくに制服やジャージの衣装は5,000円程度で購入できるものも多く、価格も安いので初めて挑戦するには手をだしやすいおすすめの衣装といえるでしょう。

実際にそのキャラのコスをしている方も多いので、メイクの工程の紹介があったり、コス写真からメイクや構図、ポージング、ウィッグセットの方法などを実際の様子を参考にすることがでいます。

見本がたくさんあるのでコスプレのイメージがつかみやすいですね。

髪の毛が複雑でないキャラクター

ウィッグセットって思っている以上に難しいもの。

ウィッグの毛は人毛とは素材が違うので、自分の毛と同じようにアイロンをあてても癖がつきません。

また髪形も実際にはありえないものをキャラも多く、再現する場合はかなりの技術が必要になります。

そんなに大変なのにキャラのクオリティを大きく左右するウィッグ。

初めのうちは難しい髪形でなく、ストレートのキャラや毛先ワンカールのキャラのようなセットが複雑でないキャラを選びましょう。

難しい髪形のキャラの場合はもともとセットをされているキャラウィッグを選ぶのがおすすめです。

キャラウィッグを見てみる

同じ性別で体系が似ているキャラクター

コスプレは自分とかけ離れてたキャラに変身できるのも魅力のひとつ。

ですがそんなキャラを再現するためには努力が必要。

男装なら胸つぶし、肩幅が広ければ肩パット、女装で胸の大きいキャラならおっぱいネオなど特殊なものを使って再現しているレイヤーさんも少なくありません。

クオリティにこだわるのであれば特殊な補正グッズを使わずにできる、自身と体系が似ているキャラクーがおすすめです。

ですがコスプレはあくまで趣味。

他人に迷惑をかけない限り自分が楽しめれば問題ありません。

宅コスで顔のアップだけを撮って楽しむという場合は体系はこだわらなくでもいいですよね。

全てを完璧にする必要はありません。

自分がやりたいキャラを楽しめる範囲でコスプレをしてください。

衣装を用意する

衣装を用意する方法は3つ!
上から初心者におすすめの方法だよ

衣装を用意する方法
1、購入する
2、自作する
3、オーダーメイドで作ってもらう

購入する

最もポピュラーな方法。

手軽に着たい衣装が手に入るのが魅力です。

価格は5000~15000円程度のものが多く、ものによってはもっと高いものも。

手軽に購入できる反面、クオリティには業者によって差があるので注意。

細部が異なっていたり、色が違うなんでこともあるのでいくつかの業者を見比べて購入するのがおすすめです。

コスプレ衣装が安く買えるのはどこかな?

価格の安い通販サイトやフリマアプリを活用してみよう。

衣装が購入できる場所は店舗や通販、フリマサイト・アプリがあります。

値段が一番安いのはフリマアプリ、通販、店舗は品質により価格は様々となります。

フリマアプリ

コスプレ衣装が変えるフリマアプリやサイト
・メルカリ
・コスプレイヤーズアーカイブ
・ラクマ
・オタマート

私はよく利用しているのはメルカリ

他のアプリにに比べ出品数が多いのが特徴

フリマの魅力は安い価格で購入できること。

中古の衣装も数時間の着用で出品されることも多いので、比較的綺麗なものも多いです。

ただし汚れや、使用感があるもものあるので注意が必要。

気になる点は購入する前にに必ず確認をするようにしましょう。

他にも物によっては武器や靴、ウィッグがすべてそろったフルセットの衣装が出品されていたり、市場にはでまわっていない自作衣装も販売されていることもあります。

これはフリマで手に入れた衣装。

出品者さんの自作衣装で武器までセットになっていて1万円ほどでした。

こんな愛のつまった衣装が手にいれることができるのフリマアプリの魅力ですね。

メルカリを始めて利用する場合は招待コード【ESGFGQ】を入力すると500ポイント貰えます。

通販

通販サイトは値段も品質もピン~キリまで。

やはり価格の高いものの方がクオリティが高く、安いもののそれなりのことが多いです。

今回は価格が安く、価格以上の品質に見える通販サイトを紹介しています。

・Body Line
・ここみねっと

・Amazon
・楽天

BodyLine

価格の安い衣装を購入することができる。

これだけ価格が安いのにある程度のの品質が保たれているのが魅力。

色見や小物が若干違うなどの差異ありますが、この価格なら納得のクオリティ。

コスプリが撮れるお店にあるコスプレ衣装はBody Lineの衣装が多いイメージがあります。

私も学生の頃は利用していました。


実店舗があったり、楽天でも購入ができるので購入しやすいのも魅力ですね。

ここみねっと
品質がいいのに比較的安い価格で衣装を購入することができる。

同じクオリティの衣装を他の業者で購入しようとすると数千円は高い値段になるイメージ。

安い~平均的な価格で、クオリティを求めたい人にはおすすめ。


楽天・Amazon

いわずとしれた通販サイト。

幅広い商品が取り揃えてられているのが魅力。

ただし無断転載された画像を使っている悪徳業者もあり、購入したものの写真と全く違うものが届いたという事例も…

口コミを確認して信頼のできる業者から注文をするようにしましょう。

コスプレ衣装の場合楽天よりAmazonの方が品揃えが多い印象です。


Amazonでコスプレ衣装をみてみる

自作する

クオリティの高い衣装を目指したい、期待衣装が売っていない場合は衣装の自作も視野に入れてみてください。

自作衣装はこだわりを沢山つめこんだ自分だけの衣装がつくれるのが魅力。

でも時間と労力がかかるのでコスプレに慣れてきて、こだわりたいポイントがでてきてから初めても遅くはありません。

自作衣装に挑戦たいときは初心者でも安心!コスプレ衣装の作り方【おすすめの型紙・生地の紹介】に手順を詳しく紹介しています。

オーダーメイドで作ってもらう

クオリティの高い衣装を目指したい、期待衣装が売っていない場合はオーダーメイドという方法もあります。

価格は使用する生地や素材、衣装によって様々。

基本的に通販で購入するよりは高くなることは覚悟しておきましょう。

手軽に楽しむというよりは、ハイクオリティはコスプレを目指したい方におすすめ。

初めのうちは通販など手軽に購入できるものでコスプレを楽しんで、より衣装にこだわりたいと思ったときに利用してみてください。

ウィッグを購入する

初心者におすすめのウィッグメーカー
髪形の難しいキャラクター
・コスペディアウィッグ

難しいセットが不要なキャラクター

・富士達
・スワローテイル

難しいセットが不要でロングヘアのキャラクター
・アシストウィッグ

それぞれのウィッグメーカーの特徴は現役レイヤーが紹介!おすすめウィッグメーカー11選に詳しくまとめています。

髪形の難しいキャラクター

髪形の難しいキャラクターはキャラウィッグがおすすめ。

ウィッグセットってとっても難しい…。

特に髪形がツンツンしているようなキャラはアイロンでくせをつけてノリで固めて…なんで初心者にはハードルが高いもの。

難しい髪形の場合はセットがされているキャラウィッグを購入するのがおすすめです。

キャラウィッグならコスペディアのキャラウィッグは手直し不要でそのまま使えるのでおすすめです。

コスペディアウィッグの公式サイトをみる

難しいセットが不要でロングヘアのキャラクター

ロングヘアで難しいセットが不要なかキャラクターの場合アシストウィッグがおすすめ。

価格が安いのにロングヘアでも絡みにくいのが特徴。

毛量もストレートヘアとして被るのにはちょうどいいので透きばさみなしでしようすることができます。

カラーも660色と豊富なのが嬉しいですね。

私が一番利用しているメーカーです。

アシストウィッグの公式サイトをみる

難しいセットが不要なキャラクター

前髪を切るだけ、毛先を少し整えるだけのような複雑なセットが不要のキャラクターは富士達ウィッグ、スワローテイルがおすすめ。

どりらもサラサラとした髪質の品質の良いウィッグですが、安い価格で購入できるのが魅力。

ロングはやや絡みやすいのでミディアムまでがおすすめ。

また毛量も多いので透いて使う必要があります。

富士達ウィッグの公式サイトをみる

スワローテイルの公式サイトをみる

カラコンを購入する

コンタクトをつけたことがなくて抵抗があるんだけど、やっぱりコスプレをするなら必須なのかな?

カラーコンタクトをするとクオリティを上げることができるよ。
ただ体質のこともあるし強制ではないんだ。
カラコンをつけない場合はアプリで目の色を変えるとキャラらしくなるからおすすめだよ

カラコンの選び方_
キャラのようなハッキリし目元にしたい
・フチありカラコン

外国人のような自然な目元にしたい
・フチなしカラコン

裸眼でコスプレをする
・アプリで目の色を変える

キャラのようなハッキリし目元にしたい

はっきりとした目元にしたい場合はフチありのカラコンがおすすめ。

茶色だと柔らかい印象に、黒だとハッキリとした目元になります。

実際の着用写真がないのですが、イメージとしてはこんなカラコン。

発色のいいコスプレ用のカラコンはアシストウィッグにそろっているのでカラコンに悩む場合は一度みてみるといいでしょう。

外国人のような自然な目元にしたい

自然な目元にしたい場合はフチなしカラコンがおすめ。

青や、グリーンといった実在するカラーはコスプレ用でなく普段使いとして売られているハーフ用カラコンを使用してもいいですね。

私はコスプレ用のジュレしシリーズが好きでよく利用しています。

裸眼でコスプレをする

裸眼でコスプレをする場合はアプで瞳の色をかえるとキャラらしさがアップします。

私が使っているのは●

メイクを練習する

キャラに似合うメイクを練習してみましょう。

「コスプレ メイク」で検索をかけてもいいですし、人気のキャラなら「キャラ名 メイク」で検索をすると詳しくメイクの工程をかかれた記事を見つけつことができます。

また実際にコスプレをしている方の画像を参考に、メイクをするのもいいですね。

ポイントはメイクをしたあとにSNOWやULIKEのような盛れるアプリをつかって自撮りをしてみること

コスプレの写真を撮るときは光をあてて飛ばしながら撮影することも多いです。

つまり光でメイクが飛んでしまうんです。

写真映えするためには濃い目のメイクが必要。

盛れるアプリも同様に粗をとばしてくれるのでメイクも薄く映ります。

盛れるカメラで撮っても映えるくらいメイクを濃くしておくと、撮影のときにメイクが薄すぎた!なんで失敗を防ぐことができます。

自撮りをしてみよう

メイクが完成したら自撮りをしてみましょう。

生活感のあふれる背景だとせっかくのコスプレをしているのに、そちらに目がいってしまいます。

ドアや机の生活感が気になる

壁際など余計なものが移らない場所での撮影がおすすめ。

加工はしてもいいのかな?

加工は自分が納得できる範囲でどんどんしましょう。

盛れるカメラを使ったり、色を変えたり自分が満足できるまで加工してOK!

私はUlikeのアプリを使って自撮りをすることが多いです。

他の盛れるカメラに比べて、顔の盛れ方が自然なので加工しました感が少ないなあと私は思って愛用しています。

友達をつくってみよう

コスプレを一緒にできる友達を作りたいんだけどどうしたらいいのかな?

種類の方法があるけど一番手軽に友達を作りやすいのはツイッターだよ

友達を作る方法
・ツイッターでつながる
・イベントに参加する
・併せに参加する

ツイッターアカウントをつくる

アカウントとをつくる

ツイッターのアカウントを作ります。

トラブル防止のために普段自分が使っている本名のアカウントとは分けて作りましょう。

コスプレは初めまして人とつながったり、イベントで初めて会った人からデータを貰うことがあります。

トラブル防止のために個人情報はできるだけ漏らさないようにするのが原則。

そのため名前もコスプレのときだけ使用するコスネームで登録します。

実際に呼ばれても恥ずかしくない名前、呼びやすい名前で登録しておくと長く使えます

プロフイールをつくる

プロフィールに記載すること
・コスプレイヤーであること
・好きな作品
・フォローは気軽にしてほしい

プロフィールを設定していきます。

何をかいても構いませんが上記3つをいれておくとどんな人かわかりやすいです。

特に好きな作品、コスプレをやる予定のものは必ず記載しておきましょう。

友達をつくるうえで共通点は大事!

同じ作品がすきだと会話自然と生まれてきますし、仲良くなれば同じ作品がすきなら併せをすることもできます。

始めたばかりでフォローをしてほしいことを書いておくと同じ始めたばかりの人、友達を作りたいと思っている人はフォローがしやすいのでおすすめです。

この3つをいれたプロフィールはこんな感じ。

写真を投稿する

自分の写真を乗せるのってなんだか恥ずかしい…やっぱり乗せなきゃダメなか?

友達をつくりたいなら自分がコスプレイヤーであることの証明のために必ず載せよう。
写真が投稿され相手も安心してフォローができるよ。

友達を作るなら写真の投稿は必須。

相手の見えないSNSだからこと、コスプレイヤーだと名乗っていても本当にコスプレをしている人なのか判断ができないもの。

自分がコスプレイヤーであることの証明のためし自分の写真を投稿しておきましょう。

写真があればどんな作品が好きなのか、どんな写真がすきなのか様子もわかりますね。

自分のことが伝われば相手からもフォローをして貰いやすくなります。

スタジオやイベントの写真でなくても構いません。

宅コス自撮りの写真で大丈夫です。

もちろん加工もしてOK!

ただし顔を極端に隠したり、体のパーツの1部だけの写真は控えましょう。

どこかで拾ってきた画像を使っていると思われてしまうかもしれません。

はっきりと顔の映っている写真を投稿した方が雰囲気が伝わりやすいです。

気になる人をフォローする

同じ志を持つ人・友達になれそうな人

同じ趣味の人をフォローしていきましょう。

タグで検索をかけて、気になる人をフォローするのがおすすめ。

好きな作品が明確にある場合は作品名でタグを検索してもいいですねl

  • ♯コスプレイヤーさんと繋がりたい
  • ♯コスプレ初心者さんと繋がりたい
  • ♯〇〇(作品名)レイヤーさんと繋がりたい

フォローの際には一言リプをおくるとフォローを返してくれることがあります。

ただし中にはフォロワーを稼ぎたいだけでのひともいるので、フォローが返ってこなくても落ち込まなくで大丈夫です!

交流が目的であればフォロワーが100人程度からそれ以下の方と繋がると話しかけやすく、相手からも認知をしてもらいやすい印象です。

フォローしている人数の多い人はその人のTLにあなたのつぶやきが流れてしまうため、交流の機会は減ってしまいます。

憧れのレイヤーさん

写真が綺麗!コスプレが上手!などあこがれているレイヤーさんをフォローするとその人の最新のつぶやきが見れます。

自身のコスプレの参考になるのでフォローしておくのがおすすめ。

ただしそういった方は活動のコミュニティができていることが多いので友達になるのは難しい可能性が高いです。

情報収集、参考としてフォローしておきましょう。

リプを送る

相互フォローになったら相手にリプライを送ってみましょう。

何気ないつぶやきに反応してもいいです。

でもコスプレの趣味でつながったので、相手のコスプレ写真に反応するのが一番会話が盛り上がりますし、喜ばれます。

コメントでなくても素敵だなとおもったコスプレ写真にはぜひ♡(いいね)を押してあげてください。

一生懸命頑張ったコスプレに反応を貰えるのはやはり嬉しいものですからね。

特に素晴らしい!心が動いた!というコスプレ写真には引用リツイートでのコメントがおすすめ。

自分のフォロワーへコメントつきで、その写真を見てもらうことができます。

閲覧数のためにコスプレをしているわけではありませんがやはり頑張ったものを多くの人に見てもらえるのは嬉しいもの。

しかもポジティブなコメントつきで拡散をしてもらえるなんてレイヤー冥利につきます。

実際に嬉しかった引用リツイートはこんな感じでした!

このように話しかけやすいものから反応をしていけばだんだんと仲良くなっていきます。

仲良くなれば自然と,併せやイベントの話がでて一緒に活動しることがあります

イベントに参加してみよう

ツイッターででできた友達とイベントに参加しようとおもうんだけど、なにかなやっていけばいいかな?

イベントに参加するまでの流れ
・参加するイベントを決める
・規約をチェック
・名刺を準備する
・規約をまとめる

参加するイベントを決める

イベントの種類
・コスプレだけイベント
・遊園地など一般の人もいるイベント
・結婚式場など特殊なロケーションのイベント
・同人即売会と一緒に開催されているイベント

まずは参加するイベントを決めましょう。

コスプレーヤーズアーカイブのイベントページは一覧イベントが一覧でみれるのでわかりやすいです。

初めてであれば 「コスプレだけイベント」「遊園地など一般の人もいるイベント 」が交流もしやすくおすすめです。

規約をチェック

イベントにとよって規約が異なります。

例えば武器は持ち込んでよいのか、よいなら長さにきまりはあるのか、露出対策はどこまで必要かなど。

みんなが気持ちよく参加できるように規約は事前にしっかりと確認をしましょう。

特に人の目があるイベントですので露出対策はしっかりと規約を読んで確認しておいてください。

屋外のイベントは暑さ対策、防寒対策はしっかり

屋外のイベントはその日の気温の影響を受けやすいです。

真夏に長袖を、真冬に薄着のキャラをやることのあるコスプレ。

厚い時はジャケットは撮影時のみ着用、寒いと気であれば撮影時以外は上着を着るなど厚さ、寒さ対策はしっかりとして体調管理には気を付けてください。

名刺を準備する

イベントで仲良くなった人とは名刺交換をすることがあります。

準備をしていおくと楽しむことができますよ。

ただ最近では文化はすたれつつあります。

コミケのような大きなイベントではスケッチブックに自身の名前、ID記載しそれを確認して貰ったり、レイヤーさん同士であれば直接その場でツイッターのQRコードを読み込んで繋がることも多いです。

あれば楽しむことができますが、なくても大丈夫です。

荷物をまとめる

衣装、靴、ウィッグなどで荷物が多くなるコスプレ。

事前にチェックリストをつくって忘れ物がないようにしましょう。

キャリーケースはレイヤーさんの定番アイテムのように感じますが必須ではありません。

ただしとっても便利なので今後もコスプレ活動をする予定があればコスプレ向きのキャリーケースを1つ購入しておくと便利ですよ。

Follow me!

スポンサーリンク

コメント