生地屋さんで購入した生地、裁断面がガタガタ…曲がってる…なんて事ありますよね。
型紙をとる分にには端が曲がっていても気になりませんが、フリルのように均一な幅で直線の生地が欲しい時、ギャザースカートのようにまっすぐ生地をとならいと見た目が美しくないときは困ってしまいます。
しかも定規で引くと、まっすぐではあるけれど斜めになってしまうこっともあって…意外と難しと感じている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんなときに使える【生地をまっすぐに裁断する】方法をお伝えします。
しかも横に裁断するときは定規不要!
時短テクニックとしても役立つのでぜひ覚えていってくださいね
生地を横に切る
用意するもの
- 生地
- ハサミ
まっすぐに線を引く方法
1、生地の耳の部分に切り込みを入れる。
2、切り込みを入れると横糸がバラバラと出てきます。
それを1本つかんでピーっと引っ張ります。
3、最後まで横糸を引き抜くと、写真のように1本線が入ります。これでまっすぐな線が引けました。その線に合わせて裁断をすれば終了です。
ポイント
糸を一気に引き抜こうとすると抵抗が強くなかなか引き抜けない事があります。
私はある程度ひっぱったら、ギャザーになった部分を糸を引っ張っていない側へよせてまとめておくようにしています。
こうしておくことで、引っ張る部分はギャザーではなくなるので抵抗が少なくスムーズかつ、糸も切れずに引き抜くことができます。
注意点
私が試した中でポリエステル系の生地は上手に線が引けました。
逆に難しいと感じたのは綿100パーセントの厚みのある生地(ツイルで試しました)、ポリエステルでもジョーゼットのような薄くて柔らかい生地です。
綿の生地は摩擦が大きいのか糸を引っ張ってもなかなか引けてこず時間がかかりました。物によっては糸を引き切る前に切れてしまうものもありました。
ジョーゼットは糸が細くひっぱているうちに切れてしまい私は成功しませんでした。
生地を縦に切る
これは長い生地を切るときに、時短のために私が行っている方法です。長い距離を切るのは大変だし、スペースもとるので畳んで一気に切っちゃえ!ということを詳しく書いただけの内容です。
用意するもの
- 生地
- はさみ
- 定規
- チャコペン(私は文房具のフリクションを使っています。)
方法
1、生地を横に切るを参考に、まっすぐに生地を切ります。
2、生地を半分に折り縦(耳の部分)、横を揃え、ずれないように待ち針でとめます。
3、さらに同じ方向に半分に折り、縦、横を揃え待ち針でとめます。
4、線を引いて切ります。この時左右にメモリのある定規なら、左右の目盛の数字が同じになるように生地に合わせると垂直に線が引けます。
今回は何故か1m2cmで合わせていますが、10など区切りの良い数字の方が合わせやすいと思います。
ポイント
面倒くさいですが縦、横をしっかり揃えておくことで真っすぐ裁断できます。かならず1回ごとに待ち針でとめ、ずれないようにしましょう。
ツイル程度の生地の厚さなら生地を畳む回数は3回までが限界な気がします。それ以上、畳む回数を増やすと生地が厚くなり切るときにずれまっ直ぐにならなかたり、厚みで切りにくくなるため切り口がガタガタになってしまったりします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どちらの方法も知らなくても問題ないけれど、知っているとちょっとだけ時短になるのではないかと思います。
これからも皆さんの衣装つくりライフが少し便利になる方法をお伝えしていきますのでよろしくお願いします。
コメント